【プロが解説】アファメーションでのダイエットが効果的な理由

こんにちは。
プロフェッショナルコーチの中原宏幸( @coach_nakahara)です!

『自分にポジティブな言葉を語りかけるだけで痩せてしまいます。』

この記事を読んでいるあなたはこのようなことを言われたら信じるでしょうか?

毎年様々なダイエット法が流行っては消えていっている中で”言葉で・・・”というのは少し異質な感じがしますよね。

 

このポジティブな言葉というのはアファメーションといわれるもので、法則に則った言葉を使って自分を変えるのです。(詳しくは後述します)

この記事では『アファメーションでのダイエットが効果的な理由』についてコーチング理論をベースに解説していきます。

 

結論からいいますと、ガンガン痩せることができます。

言葉を使ってモチベーションを上げたり行動を促すことは当たり前に行われています。指導や教育はもちろん、広告業界で購買行動を促すために怖いくらい使われていますよね。

言葉で行動をコントロールできる(されている)のですから、その結果身体が変わっても全く不思議ではありません。
アファメーション、つまり言葉を正しく活用すれば、マインド(心と脳)の変化はもちろん、身体も理想的な変化を体感することができます。

1.アファメーションで痩せる理由

アファメーションを実際に行っている人からすれば、”アファメーションで痩せることができる”というのは、当たり前のことです。

先述しましたが、”アファメーションは理想的な自分になるための最高のツール”だからです。

アファメーションで痩せる理由の解説の前に、アファメーションとは何なのか解説します。

1-1.アファメーションとは?

アファメーションはコーチングの元祖、故ルー・タイス氏によって発見されました。

アファメーションとは独自の法則、ルールに基づいた言葉を用いて自分自身に語りかけることを言います。

私たちの思考は言葉で成り立っています。

さらに言うと世界も言葉で成り立っていると言えます。

例えばあなたが、

『挑戦したい夢があるのに踏み出せない。』

『今のどうしようもない自分を変えたい!』

と思っていたとします。

心から望んでいるはずなのにいつまでたってもチャレンジできない、、、

この場合、あなたは誰かに物理的に制約を受けているから行動できないわけではないですよね?

物理的には自由なはずなのに一歩が踏み出せない。

これはあなたが言葉で縛られているからです。

どういうことかといいますと、

『自分にはそんな夢は叶えられはずはない。』

『この程度が自分にはふさわしいはずだ。』

という言葉を無意識レベルで受け入れているから一歩が踏み出せないのです。

この言葉を自分にふさわしいものにアップデートすることで

アファメーションとは言葉を用いて、あなたの望む”理想のあなた”になるための最高のツールです。

TPIE・コーチングの用語解説 より。

 

理想的な状態になるため、理想的な人生を歩んでいくためには、いくつも変化を体験します。

コーチとして、私自身はもちろんクライアントさんの劇的な変化をいくつも見てきました。(嬉しいことです)

 

では、その変化はどこからやってくると思いますか?

それは変化する人の”内側”から始まるのです。

つまりマインド(脳と心)から始まって自分の身体、まわりの人、、、という具合に外側へ広がっていきます。

例えば、”理想的なスタイルで健康的な身体になる”というゴールをあなたが設定したとします。

その変化も当然内側から変わっていくということです。

例えば、『私の理想的なスタイルと内面から来る自然な微笑みは周りの人たちを魅了し、とてもポジティブなエネルギーを与えられていることが誇らしく嬉しく思っている。』とアファメーションします。

言葉で理想的な未来を唱え、ビジョンを観るのです。ポイントはすでにそうなっていると言い切ること。臨場感高く未来を感じれると、マインド(脳と心)がゴール側(理想的なスタイル)へ移行した感覚が得られます。ですが物理的な現状は変わっていません

すると今の自分の体型が『ありえない!!』と思って解決するための方法を探したり、行動したりします。ゴール側(未来)の臨場感が足りないと現状からゴールを見上げてしまい『叶わぬ夢』と認識してしまいます。ポイントは如何に未来の臨場感を上げることが出来るかです。

未来のビジョンが先にあり、その後で物理的な現状(今いる場所や今の体型)が変わるということです。

言葉を唱えただけで痩せるというと嘘っぽく魔法のように思われがちですが、脳科学・認知科学に基づいた方法論なわけです。
これがアファメーションがダイエットに効果的な理由です。

2.ダイエットの成功はゴールで決まる

コーチングに限らず、あらゆることにいえますが、変化を必要とするもので、最も重要なのがゴール設定です。

簡単に言いますと目的地・着地点です。

 

当たり前ですが、変化するということは現状を離れてゴール(目標)側へ行くということです。

ですが実際は着地点が曖昧で、飛び立つのは成功したけど、結局元の場所に戻ったとか、不本意な場所に降りてしまったということはよくあることです。

ビジョンが曖昧だと行動への落とし込みも曖昧で中途半端に終わるケースが多くなります。

ですからゴールが全てと言っても過言ではありません。アファメーションを作るにはゴール設定ができていることが前提になります。
アファメーションとはゴール側の臨場感を高めるためのツールだからです。

ゴール設定で重要になってくるのが主に2つの制約です。

  • 自分の大好きなこと、心からその未来を望んでいること
  • 今の自分から観て現状の外であること

例えば単純に5キロ痩せたいというのはこの制約を満たしているとはいえません。なぜなら情報量が足りません。5キロ痩せてどんな風になりたいのかもしっかり記述したいのです。

また現状の外でもありません。5キロは誤差のようなものですし、体調を崩した際は−5キロなんてすぐに達成してしまいます。どのように痩せるのか、例えば筋肉を増やし、体脂肪を8%落とすという具合です。

  • 体型はもちろん体のコンディション
  • 肌艶、顔色、毎日のモチベーション
  • どんな服を着ているか?
  • どんな場所に出かけて行っているか?
  • そのスタイルが自分にとって必要、重要な理由

などをイメージしながら設定するといいかと思います。

理想のスタイルのモデルやアスリートの写真を使うのも有効です。情報量も多いですし、臨場感も上がりやすいからです。

ゴール設定に関しては『ゴール設定を正しくすることで劇的な変化を体感する方法』を参考にしてみてください。

3.ダイエット アファメーションの作成

ではゴール設定ができたら、アファメーションカードを作っていきます。

私の主観ですが、アファメーションはスマホのメモ帳などでもいいのですが、実際に紙に書き出した方がリアリティがあるように感じます。

 

慣れてくるとスマホでも問題ありません。

実はアファメーションには11のルールがあります。

このルールはとても重要です。と言っても、完璧に守らなければ効果が出ないというようなものではありません。

それよりも、試行錯誤しながら感覚をつかんでいく方が大切ですので、先ずは気軽にやってみてください。

アファメーション11のルール

 

1. 個人的なものである。

1人称で書きます。アファメーションの主語は個人の場合は「私」、チーム・組織の場合は「私たち」です。 内容は、あなたが心の底からそう願ったり、考えたりする、個人的なものにします。

2. 肯定的な表現のみを使い、肯定する対象のみを盛り込む。

アファメーションの中には、「こうなりたくない・欲しくない」という表現を使ってはいけません。また、な りたくなかったり、欲しくなかったりする対称も、一切盛り込んではいけません。

3. 「達成している」という内容にする。

アファメーションは、現在のあなたがすでに人生のゴールを達成している、という考えのもとに作っていき ます。なぜなら、アファメーションは、あなたのゴールのコンフォートゾーンをあげるための技術だからです。

4. 現在進行形である。

同じ理由から、アファメーションの文言はすべて、「今まさに○○している」「今起こっている」などのよう に現在進行形で記していきます。

5. 決して比較しない。

他人と比較して「こうだ」という内容にしてはいけません。他人との比較によって成り立つゴールの世界は、 本当のゴールではないからです。

6. 「動」を現す。

アファメーションでは、ゴール世界における自分自身の行動や振る舞い方を表すような言葉づかいの工夫をしてください。例えば「私は、どんなに立場の人に対しても、親しみのある笑顔で、落ち着いて接することができる」と言った感じです。「動き」を表す言葉を使うことで、ゴー ルを達成下自分の姿をより鮮明にイメージすることができます。

7. 情動を現す。

ゴールを達成したときに、あなたがいかに感動するか。その感動をあなたに正確にイメージさせる言葉を使 って、ゴール世界のあなたの姿をアファメーションの中に表していきます。そして、あなたが選んだ情動を 表す言葉に対して、かつて経験した「嬉しい・楽しい・心地よい・清々しい・気持ちいい」などの最高の情 動を結びつけておきましょう。情動を結び付けておけば、ゴールの世界の臨場感はいっそう増し、よりリア ルになっていきます。

8. 記述の精度を高める。

アファメーションは1度作れば終わりというものではありません。毎日、自分にそれを語りかけながら、気 づいたことがあればその都度、修正を加え、精度を高めていきます。

 9. バランスをとる。

人生のゴールは1つに限定されるものではありません(多くの人は仕事に限定している)。キャリア・家庭・ 姻戚関係・ライフワーク・財産・住環境・地域活動・精神性・健康・余暇・趣味など、生き甲斐を見つけら れるあらゆる分野にゴールを見出すことができます。

10. リアルなものにする。

アファメーションの文章は、その文言からゴールを達成した自分自身の姿が浮き出してくるくらい、リアル な記述にしていきます。

11. コーチ以外に秘密にする。

アファメーションの内容はプロコーチ以外を除いて、誰にも内容を明かしたり、見せたりしてはいけません。 それをきっかけに、あなたのゴール達成を邪魔するドリームキラーが必ず現れるからです。

具体的な作成方法、唱え方は『アファメーションの効果を実感できる期間を短縮させる方法』を参考にしてください。

4.アファメーションを唱える実践ワーク編

先ず静かにリラックス出来る状態を作ります。

物理的な現状の臨場感を下げて、ゴール側の自分の表情をイメージしやすくするためです。

以下、リラックスのワークです。

ここでは逆腹式呼吸という呼吸法を使ってリラックスを深めていきます。

  1. まずリラックスできる椅子に座ります。(背もたれがありクッションの良いものが理想です)
  2. 息を吸い込む時は少しお腹を締める感じで、お腹が膨らむのを防ぐイメージで吸い込んでください。
    (体感としては入ってきた空気の塊に体全体で均等に少し圧をかけているようなイメージです)
  3. 息を吐く時はその圧を少しずつ解放してだんだんお腹が膨らんでいけば理想的です。

体の感覚が薄れて、ふわふわしてくるぐらいまで続けてみてください。

呼吸は極端にゆっくりする必要はありませんが自分の落ち着けるペースを見つけるようにしてください。

行きの通り道を意識してみたり空気や息の温度などを感じながらリラックスを深めていってください。

【超実践的】イップスとは何か?コーチング的イップスの克服方法 より。

【リラックスの動画解説】

4-1.アファメーション作成&ゴール設定のポイントは遠慮しない

一つ注意点があって、それは遠慮しないということです。現状がどうであるかは関係ありません

例えば、今の体重が〇〇キロだからこれぐらいじゃないと、、、と思われるかもしれませんが全く関係ありません

 

自分が本気でなりたい、なっていると思うだけで幸せを感じる自分像を楽しみながらリアルにイメージして下さい。

  • ゴール側では、あなたはどんなスタイルですか?
  • 誰に見て欲しいですか?
  • ゴール側では、あなたはどんな服を着ていますか?
  • あなたを慕ってくる人たちにどのような表情と姿勢で、健康の素晴らしさをアドバイスしていますか?
  • ゴール側では、あなたのダイエットの成功を誰に話していますか?
  • ダイエットの前と後では食べ物に対する意識はどう変化しましたか?
  • 理想のスタイルを手に入れた何に挑戦しますか
  • ゴール側で、鏡に映る自分を見て、あなたはどんなことを思っていますか?
  • あなたの隣で笑っている人を見て、あなたはどんなことを思っていますか?
  • ゴール側では、さらに大きなゴールを見据えているあなたはどんな顔をしていますか?
  • 仕事や趣味に情熱を持って取り組むあなたは満足感をどんな笑顔で周りに伝えていますか?
  • ダイエットの素晴らしさを体感したあなたは、この体験を誰にどんな方法で伝えますか

 

そして実際にアファメーションカードを作ってリラックスして読み上げる際、目を閉じて楽しみながらイメージします。

初めは恥ずかしいと思いますが、未来のリハーサルです。

繰り返しますが、現状のスタイル(体型、体重)は関係ありません

現在は点です。(この瞬間が現在です)

アファメーションカードを作って、唱えている(行動している)あなたに、この現状と同じ明日がやって来るはずはありません。変化が見えない、感じられないかもしれませんが確実にゴール側へ変化しています。

小さな変化を拾い上げることが重要です。例えば空腹を感じ辛くなったなど。
そして自分の言葉で自分の身体をコントロールしているんだと認識します。

物理的な変化は瞬間的なものではありませんが、確実に変化しています

5.ダイエットの停滞期で元に戻る人と結果が出る人の違いとは?

ダイエットに限らずですが、ほとんどの変化には停滞期が存在します。

今まで順調に行っていたのに急に結果が出なくなって焦ってしまいますよね?
停滞期の原因はゴールと現状の差が少なくなってしまったために起こるものです。

 

ゴールと現状に輪ゴムを引っ掛けているとしましょう。この2つが離れていればテンションが高く、近いと弛んでテンションが低くなってしまいます。

ゴール設定のところで解説していますが、現状とゴールのギャップは大きいほどゴールへ向かうエネルギーも大きいです。

輪ゴムの張力(テンション)も引っ張るほど高くなりますよね?

このテンション=モチベーションです。

それが行動することで差が縮まってくるとテンションが下がってきます。

つまりゴールへのモチベーションが下がってくるのです。

ですから『どうも最近結果が出ない』『やる気が起こらない』『停滞している、、、』というのはゴールの更新の時期が過ぎているということです。早急にゴールの更新が必要です。

 

ですが、そのことを知らなくてなんとなくゴールに近づいたことに満足してしまうと、一気にモチベーションが消えてしまいます。

そしていつの間にか元の場所(かつての現状)に戻ってしまうのです。

ですから、速やかにゴールの更新をしてください。

例えば、”ある服が着れるようになること”が目標だった人であれば、なんとか入った時点で停滞するでしょう。

そこで例えばですが、さらに”健康的な美しさ”を体現するというゴールを再設定、更新します。すると、まだまだやりたいこと、試してみたいことがどんどん出てくるというわけです。

 

停滞というとネガティブに聞こえますが、要するにある程度満足したので落ち着こうとしているということです。

ですから、”まだまだもっと綺麗になっていいですよ!”無意識に教えてあげることでゴールが更新され、同時にモチベーションも復活するということです。

参考書籍〜アファメーションのバイブルです〜

心理学・脳科学に基づいたアファメーションのバイブル

6.アファメーション関連動画



まとめ

ダイエットというと身体の変化なので、すぐに物理的なアプローチを考えてしまいますが、いきなり身体に働きかけてしまうと戻ってしまうことが多く見られます。所謂リバウンドですね。

ダイエットを視点を上げて見ると、理想の自分の身体になることといえますよね。

理想の身体というくらいですら、イメージがあって当然ですし、できれば詳細な設計図が欲しいですよね。
これが今回ご紹介したゴール設定であり、アファメーションに当たります。

体型(物理的現状)も自発的に変化するときは常に内側から起こるのです。
理想的な未来の自分を臨場感高く感じるからこそ、継続的な変化を起こせるわけです。

最短で使えるアファメーションが学べるマンツーマン講座こちら↓

セルフコーチングの方法

アファメーション関連のおすすめ記事

 

アファメーションの効果の精度をさらに高めるための教科書は
こちら

絶対ゴール達成 スクリプト 表紙 小