こんにちは。
プロフェッショナルコーチの中原宏幸( @coach_nakahara)です!
あなたはセルフイメージの高い人を見てどのように感じるでしょうか?
『いいね〜!!』って思いますか?
それとも、少し引いたり、嫉妬したりしますか?
セルフイメージとは自己イメージのことです。
自己評価と言ってもいいかもしれません。
結論から言いますと、セルフイメージが低い人は自分の力を発揮することができません。
とくに自分の限界と向き合う必要のある仕事や恋愛などでその差が顕著に現れてくるでしょう。
今回の記事では『セルフイメージを高めて仕事も恋愛も上手くいくマインドの使い方』を解説していきます。
普段はある程度満足のいく結果が残せているのに、はじめてのことになると萎縮してしまって自分らしさが出せないという人はマインド(脳と心)の使い方を覚えることでかなり改善が期待できます。
1.セルフイメージとは何か
セルフイメージとは何でしょうか?
セルフイメージ=自己イメージのことです。
厳密にいうと自己評価とは異なります。
自己評価(じこひょうか)とは、自分で自分についての評価(吟味)をする機能/システムのことを指す。
この場合の「自己評価(する)」は英語で「self-evaluation」という。反対語は他者評価。
なお、自分に対する評価そのものとして、自己肯定感(自尊感情)を持つことについて用いられることもある。
この場合の「自己評価(が高い/低い)」は英語で「self-esteem」といい、自尊心を持つことを指す。主観的で肯定的な自己評価を自信という場合もある。
自分自身を評価するという文脈における自己評価とは、自尊心的な意味でその自らの評価を肯定するとか否定するなどといった意味ではなく、社会において自らから生み出したものを評価することでよりよい物を生産したりすることができるという文脈などで用いられる用語である。
もっとも、自尊感情と自己評価は連関しているという指摘はあり、社会心理学では「SEMモデル (Self-evaluation maintenance model)」といって自己評価を高く保とうとするシステムの存在を指摘している。自己評価は会社経営や学校教育など様々な分野で役立つ事も多いとされる。
wikipediaより。
私の主観ではありますが、自己評価とは意識的にした評価。
対して、セルフイメージとは自分の無意識が認識している自分像といったところでしょうか。
例えば、
- 自分はどんな時でも手を抜かない
- 自分はここぞという時に必ず結果を残せる
- 自分は大事なところで凡ミスをしてしまう・・・
- 自分はどんな美人とも普通に話せる
- 自分はお調子者だけど、みんなから人気がある
- 自分は普段はふざけているけどやるときはやる
これらの『自分は〇〇なヤツだ!』という認識が集まって私たちのセルフイメージを形成しています。
2.あなたのセルフイメージを作っているもの
では、あなたのセルフイメージはどのように作られていったのでしょうか?
それは”あなたのセルフトーク”によって作られています。
セルフトークとは心の声のことです。
例えば、あなたが今日職場や学校でみんなの前でミスを指摘されて恥ずかしい思いをしたとします。
その時あなたはどんな心の声=セルフトークを聞きましたか?
- 『しまった・・・、またやってしまった・・・。』
- 『何もみんなの前で指摘することないだろ!!恥かいたじゃないか!!!』
- 『わぁ〜、申し訳ないなぁ・・・。こんなの自分らしくないぞ!すぐに挽回してやる!!』
同じ出来事ですが、その人の捉え方で随分違うということがお分かり頂けると思います。
この心の声がセルフトークです。(無意識に発する心の声ですね)
このような情動が動いた時(恥ずかしい思いをした時など)でなくても、他者の言葉や表情を見ても心の声って聞こえてきますよね?
日常のあらゆる場面でセルフトークは発せられているのです。
つまりセルフイメージは、正確には今も更新し続けられています。
どういうことかといいますと、私たちの無意識は1日に約6万回のセルフトークをしていると言われています。
そのセルフトークでセルフイメージが作り上げられているのです。
3.セルフイメージが低いと見えないもの
ではセルフイメージが低いと何が問題なのでしょうか?
一言でいいますと、『ポジティブな可能性』が見えないのです。
セルフイメージが低い人の代表的なセルフトークで『私なんて・・・』というものがあります。
おそらく、ほぼ100%の日本人が発言したことがあるのではないでしょうか?
謙遜の代表的な挨拶になっているようにも思えますが、これはよくありません。(別の社交辞令を考えるべきです)
というのも、私たちの無意識は否定や冗談、謙遜、社交辞令を認識できません。
言った本人は謙遜と思って発言していても無意識にとっては本気のネガティブなセルフトークとしてネガティブなセルフイメージの再構築に一役買ってしまっているということです。
例えばあなたが会社で次のプロジェクトのリーダーに任命されたとします。
ですが『自分は人前に立ってチームをまとめるような人間ではない』というネガティブなセルフイメージを持っていたら、上司にリーダーの辞退を申し出ることになるでしょう。
このようにネガティブなセルフイメージが出来上がっていると自分で可能性を潰してしまいます。
当たり前ですが、私たちが大きく飛躍したと感じた時のことを振り返ってみると、それまでやっていなかったことに挑戦した時ではないでしょうか?
実績なしの未経験なところに踏み込んだ時こそ大きな収穫があるものです。(成功しても失敗に終わっても)
ですが、セルフイメージが低いと『こんなこと自分には無理だ・・・』となってしまって、現状の外に出ようとしないのです。
おそらく普通の人は現状の外(未経験の仕事など)は怖いに決まっています。
ですが、『いや、でも面白そうだぞ・・・』『せっかくだから、挑戦してみるか!』となることが多いです。
しかし、セルフイメージが極端に低いとブレーキが掛かったり、自分には関係ないとばかりに認識すらできないこともあるのです。
4.セルフイメージを高めると人生が変わる理由
ではセルフイメージが高くなればどうなると思いますか?
一言でいいますと人生が変わります。
私たちが何か挑戦したい夢があったとして、多くの場合それを阻んでいるのは私たち自身です。
自分でブレーキを踏んでいるということです。
- どうせ自分には無理だろう・・・
- いつも肝心なところで失敗するんだから、今回はやめておこう
- 自分は人の上に立つ人間じゃないさ・・・
そんな心の声が聞こえてきて挑戦をあきらめた経験はありませんか?(私は何度もあります)
目の前に確実にものにできるチャンスがあってもセルフイメージが”自分らしくない”と判断すれば全力で避けようとしてきます。
昨日までピンピンしていたのに急に熱が出たり、帯状疱疹が出たり、交通事故にあうこともあります。
それは無意識がセルフイメージに相応しくないことをしようとしているあなたを全力で阻止しようとしているためです。
セルフイメージが高まるとこれらが無くなり、逆に大きなチャレンジにも積極的になれます。
当然、セルフイメージが低い時には見えていなかったチャンスや可能性が見えてきますし、挑戦したいと思えてきます。
可能性が見えて、尚且つポジティブな自分像があるわけですから、成功が成功を呼ぶ状況になると言っても過言ではありません。
5.セルフイメージを書き換えの方法とトレーニング
それでは実際にセルフイメージを書き換えていくトレーニングを紹介します。
トレーニングといっても難しいものではありません。
おさらいですが、セルフイメージを作り上げているのはセルフトークでした。
セルフトークは1日に6万回も発せられている心の声です。
しかも日常のあらゆる場面で無意識に発せられています。
そこでこの無意識に発せられているセルフトークを意識に上げることによってコントロールしていきます。
コツは書き換えるのが難しい『自分は〇〇なんてできない・・・』のようなものではなく、凡ミスの際などの軽めのものから行うと良いでしょう。
『しまった、またこんな凡ミスをやってしまった。ダメだなぁオレ・・・』
↓
『しまった、自分らしくないミスだ。急いでフォローと回避策を考えよう!』
『どうしよう、また肝心なところで緊張してきた。前もここで大失敗したんだよなぁ・・・』
↓
『おっ、緊張してきたな。自分らしいやり方でみんなに喜んでもらえるように全力を尽くすぞ!!』
『わぁ〜、すごい美人だ!自分なんてどう考えても釣り合わないや・・・』
↓
『わぁ〜、綺麗な人だな!手ぶらだから飲み物持って行ってあげよう!』
ほんの一例ですが、このように意識に上げることができれば、その場でどんどん書き換えて行きましょう!
最初はぎこちなく、わざとらしく思えるかもしれませんが初めから完璧を求めてはいけません。
気にせずにどんどん書き換えて行きましょう。
慣れてくるとポジティブに言い換えるのが当たり前になってきて、さらに続けると無意識に書き換えられるようになっていきます。
最終的にはセルフトーク自体が全てポジティブなものになったら完璧です。
先ほどの例文を見て気付いた人もいるかもしれませんが、ポイントは自分の感情をひとまず置いておくということです。
自分の感情に敏感になりすぎてしまうと、どうしても恐怖心が出てきてしまいます。(とくに新しいチャレンジなどでは)
ですから、相手のこと、周りのことを優先するように心がけることで、自分の失敗などの恐怖心からロックオンを外すことができます。
結果、『自分は周りのことを考えて行動できるリーダーだ!!』というセルフトークも自然にできるようになります。
セルフイメージがポジティブなものに高まっていくと自分がアクティブになったように感じることが増えてくると思います。
失敗も引きずらなくなりますし、そもそも気にならなくなります。
そしてもっとも効果を実感できるのが、はじめての事、今の自分の限界を超えたことにも難なく挑戦できるようになります。
まとめ
『セルフイメージを高めて仕事も恋愛も上手くいくマインドの使い方』
- セルフイメージが低い人は自分の力を発揮することができない
- はじめてのことになると萎縮してしまって自分らしさが出せないという人には特に効果的
- セルフイメージとは自分の無意識が認識している自分像
- 『自分は〇〇なヤツだ!』という認識が集まって私たちのセルフイメージを形成している
- セルフトークとは心の声
- 日常のあらゆる場面でセルフトークは発せられている(1日6万回)
- セルフイメージが低いと『ポジティブな可能性』が見えない
- 無意識は否定や冗談、謙遜、社交辞令を認識できない
- セルフイメージが高くなれば人生が変わる
- 可能性が見えて、尚且つポジティブな自分像があるから成功が成功を呼ぶ
- 無意識に発せられているセルフトークを意識に上げることによってコントロールする
- ポイントは自分の感情をひとまず置いておく
活用していただけたら幸いです。
※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も読んでみてください