- 2020年10月14日
X hideモデルのスピーカーVDRS hide model【HEADWAX】を視聴したら衝撃だった
先日、仕事で東京へ出張した際にX hideモデルのスピーカーVDRS hide model【HEADWAX】を視聴して来ました。 結論から言うと『VDRS hide model【HEADWAX】は形見分けともいえるアート作品だった』ということです。スピーカーの […]
先日、仕事で東京へ出張した際にX hideモデルのスピーカーVDRS hide model【HEADWAX】を視聴して来ました。 結論から言うと『VDRS hide model【HEADWAX】は形見分けともいえるアート作品だった』ということです。スピーカーの […]
独立してから仕事で首都圏、関西などに出向く機会が大幅に増えました。 そこで、やはり気になるのがギターショップですね。(地方では考えられない品揃えです) もうライブやレコーディングで使うには十分持ってはいるのですが仕事が終わって赤ちょ […]
先日、はてぶでバズった記事で『4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。』という記事を見て思ったことを書いてみようと思います。 といっても、記事の内容や運営者の石田祐希さんについてではなく、1400件近い”はてぶのコ […]
今回は意識と無意識について書いてみようと思います。 タイトルの『15歳のギターキッズが偏差値では問題無い進学校に進めなかった理由』の15歳のギター少年は18年前の私です。 当時ギターを始めて1年くらいで如何にして上手くなるかというこ […]
現在33歳の私(男性)はデート代に関しては基本的に割り勘ではなく、おごっています。(本当はおごっているという意識もほとんどないです) 結婚して夫婦になったら”一つのお財布”みたいな感じでお財布を持っている方が払うというのが一般的なようですが、付き […]
あなたの周りに自信過剰な人はいますか? 私の周りでは学生時代に比べると数は少なくなりましたが、時々手強い人に出くわします。 今回の記事では『自信過剰な人には説得力がなく、パッとしない理由』をコーチング理論をベースに解説していきます。 […]
最近ネット上で”劣化”というワードをよく見かけます。 多くは芸能人の昔の顔と今の顔を比べたりしたもののようです。 なぜこのようなことが気になったかと言いますと、所謂デジタルネイティブ世代の人たちというのは劣化するのが当たり前のアナロ […]
私はギターが好きで、ほぼ毎日弾いています。 14歳から始めたので、そろそろ20年になろうとしています。(自称 永遠のギターキッズ!) 私が10代の頃は今のようにインターネットが当たり前の時代ではなく、弾き方、音の作り方など、とても苦労した良い思い出がたくさんあ […]
以前書いたコーチングあるあるでも紹介したことなのですが、コーチングを受けると記憶が飛びます。 これはかつての現状のブリーフが壊れ、ゴール側で新たなブリーフができるためです。 このためコーチング以前の記憶にアクセスし辛くなります。 今日、嬉しいご報告をいただいた […]
私たちがゴールに向かって進んでいく中で、その達成を大きく左右するものがあります。 それは”確信”です。 当たり前といえば当たり前ですね。 自分のゴール達成を確信している人と、そうでない人では雲泥の差があります。 その”確信”に理由は要りません。 必要なのは、ま […]
今日は3月に開講の福山市でのカルチャー教室の資料を作っていました。 なので自分の幼少期のことをかなりリアルに思い出してしまいました。 本当によくふてくされていたなぁと、、、笑 理由は時々によって違うと思いますが、共通していたのは自分を誰かと比べていたということ […]
最近のベッキーさんを批判する記事やコメントを見て、どうしても”いじめ”としか思えないのは私だけでしょうか? いじめってダサいよな! いくら落ち度があるとはいえ、一般人(利害関係のない人)までがブログやSNSで好き放題に誹謗中傷を繰り返すのはどう考えても問題です […]