こんにちは。
毎日をやりたいことだらけにする専門コーチの中原宏幸(@coach_nakahara)です!
〜〜2018年のお盆明けに公開した記事です〜〜
多くの人は昨日でお盆休みを終えたのではないかと思います。
いかが過ごされましたか?
リフレッシュ出来たでしょうか?
私は鳥取県の智頭町にあるタルマーリというパン屋さんへ行ってきました。
気が付けば4年連続で行ってまして、恒例行事になってましたね。w
なにがそんなにいいのかというと、素材にこだわっておられて美味しいのはもちろんなのですが、世界観がいいのです。
まさに大好きなことを突き詰められているのでその場に行くだけでそれが伝わってきます。
なので毎年行っているんだと思います。
ひと口食べると『これは大好きなことをしている人の仕事だなぁ』と感動してしまいます。
もし気になりましたら、書籍も出されていますので情報場にアクセスしてみてください。
田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 タルマーリー発、新しい働き方と暮らし (講談社+α文庫)
https://amzn.to/2vJOgIQ
さて、今回は『行動とセルフトークがあなたを書き換えます』というテーマです。
コーチングにおいて言うまでもなくゴール設定が最も重要です。
その次はというと私はセルフトークのコントロールではないかと思います。
というのも、セルフトークをしっかり見ることで現状の自分を知ることができるからです。
現状のあなたのセルフイメージはあなたのセルフトークで出来上がっているといえるからです。
これはすなわちゴール設定によってゴール側のあなたを観る。
そしてセルフトークを観ることで現状のあなたを観ることができるからです。
それによって何がしたいのか?
いかがでしょうか、わかりますか?
2つのギャップを感じたいのですよね。
どちらか一方ではダメで、2つ同時に観る必要があります。
それが渇望感を生み、現状を超えるエネルギーになります。
『じゃあ、行動は?』というと、
渇望感を感じた時、すなわち認知的不協和になった時がチャンスなわけです。
情動や情熱には賞味期限があります。
常にフットワーク軽く動ければいいですが、人間はそんなに器用ではありません。w
渇望感が最高潮に達した時、私たちは動きやすいです。
とはいえ始めは抵抗が強いので、もちろん勢いやノリでOKです。
1ミリでも現状が動けば成功です。
その理由は・・・
ぜひ実践して、体感してみてください!w
解説は可能ですが、重要なのはその体感とそこからあなたが観るビジョンです。
そのビジョンが次に必要なこと、新たなゴール、もっと加速する方法を呼び寄せます。
まさに行動した人しか観ることの出来ない風景ですね。
ぜひお試しください。