結婚に踏み切れない彼氏と別れる前にあなたがすべきこと

こんにちは。

プロフェッショナルコーチの中原宏幸( @coach_nakahara)です!

私はプロコーチという職業がら、恋愛や結婚の相談をよく受けます。

大半は女性からの相談で、もっとも多いのが『結婚に対してパートナーと温度差がある』、つまり彼氏が結婚に踏み切ってくれないというものです。とくに出産を希望されている人にとっては、やはり年齢は意識せざるを得ません。

この記事では『結婚に踏み切れない彼氏と別れる前にあなたがすべきこと』についてコーチングをベースに解説して行きます。

先に結論を言いますと、”お互いのゴール(未来)を尊重し合い、共有する”ことで進展します。

当たり前すぎますか?でもポイントは妥協はせずにということなんです。今の恋人との関係とあなたの望む将来をどのように設計して行ったらいいのか?理論的な説明と具体的な働きかけ方を解説します。

1.あなたが望む結婚生活とは

理想の結婚や結婚生活を思い描いている人は多いと思いますが、恋人と共有できている人は少ないように感じます。イメージを自分の中で膨らませるのは得意でも、それをパートナーと共有となると難しく感じる人が多いのではないでしょうか?

当然ですが結婚生活は二人で設計するものですから、どちらが一方的に作り上げると後で歪みが生じてしまったり、空中分解する原因になります。

 

ちなみにコーチングにおいて理想の未来を決めることをゴール設定といいます。(詳しくは後述します)

ゴールとは『〇〇を達成したい』や『〇〇な人でありたい』など、大きな目標や夢はもちろん、自分の”あり方”も含まれます。また個人でのゴールもあれば、チームやパートナーと共有するゴールもあります。

結婚(生活)のゴールは当然ですが、あなたとパートナーで共有するゴールです。もちろん一緒に作り上げる必要がありますよね。

 

ですが妥協をしたり、我慢する必要があるという意味ではありません。

よく言われているのが、

  • 結婚したら好きなことばかりしていてはダメだ
  • 結婚したらお互いに我慢しなければいけない
  • 結婚したらそれぞれの役割を果たさなければいけない

というものがあります。

人によって感じ方は様々でしょうが、どれもネガティブなものではないでしょうか?

もしも『いや、当然でしょう!』とあなたが思ってしまったら、それは一般的な常識や価値観に洗脳されているといえるかもしれません。

 

もしパートナーと結婚の話をしてネガティブな反応が続くようでしたら、”結婚=何かを失うもの”という価値観をその人が受け入れている可能性があります。

その価値観(お互いが我慢する必要性)を持ったまま結婚の話をしても、”結婚=何かを失うもの”というネガティブなイメージですから今の生活に満足している人ほど”避けたい話題”になっているのです。

 

また、これは婚活に疲れてしまう人に多いのですが、自分一人で設定した理想の結婚生活の枠にカッチリ収まる人を探し求めているというパターンがあります。

これはどう考えてもです。理想のイメージは持っておくべきなのですが、いわゆる”遊び”が無い、タイトすぎると相手に嫌がられてしまったり、そもそも理想の人に出会える可能性も低くなってしまいます。

初めから理想を思いっきり絞るのではなく、先ずは出会って仲良くなってから、二人の理想的な未来を話し合って設定・設計して行けばいいのです。(この順序を誤っている人がとても多いです)

そのためには先ず、お互いの結婚(生活)のゴールを知る必要がありますね。

2.彼氏の脳の中をのぞいてみよう

そもそも、あなたの彼氏が結婚をどのように考えているのか?これってすごく重要ですよね。

例えば、あなたが笑顔の絶えない暖かい家庭をゴールのイメージしていても、パートナーは仕事最優先で当たり前というゴールだとしたら、結婚しても上手くいくはずがありません。

もちろん、すり合わせやお互いの協力が必要なのは言うまでもないですが、お互いの理想とする結婚生活(ゴール)が逆行していては話になりませんよね。

家族での団らんを大切にしたい女性と結婚後も趣味に妥協したくない男性ではゴールに開きがありますね。だから問題だ、ということではありませんがお互いのゴールを理解しておく、知っておくことが重要です。

 

結婚と一言で言ってもどのような結婚生活を思い描いているのかはまさに十人十色です。

  • そもそも結婚を望んでいるのか?
  • そもそもあなたを結婚相手として見ているのか?
  • どんな結婚生活(ゴール)を望んでいるのか?

これらを見極める必要があります。

彼氏の脳の中を覗くというのはもちろん比喩で、実際はゴールを観ます

シンプルに言えば、どうなりたいと望んでいるのか?ということです。そこでのあなたとの関係も含めてしっかり観る必要があります。

 

その方法は、実はシンプルです。

旅行の計画を立てるように、この先どうなりたいのかを楽しみながら話してみることです。ゴール、つまり理想の未来を共有するためには先ず、相手のゴールを知る必要があります。それが見えなければ話し合いは困難ですよね。

そのためには当然ですが、相手に興味を持つことです。恋人同士なので、もちろんお互いに興味を持ち合っているとは思いますが、これから先の人生に何を望んでいるのかを話すことで相手の知らない一面をみることが出来るかもしれません。

逆にいうと、興味が持てない相手とは未来の共有は難しいかもしれませんね。

余談ですが、長い間上手くいっているカップルや夫婦は相手の新しい一面を見つけるのが上手いんですよね。だから相手にずっと興味を持ち続けられる。

その結果、おしどり夫婦と言われるというわけですね。

3.結婚に付きまとうネガティブなイメージ

結婚に踏み切ってくれない彼氏に対してイライラしたり、そのことで自分に自信をなくしている人は多いです。

そして多くの人が気にしているのが、『その原因が自分にあるのではないか・・・』というものです。

それは実際に話し合ってみないと分からない部分ですし、もし分かれば改善すればいいことです。

それよりも重要なのが結婚に対するネガティブな情報が多いということです。メディアや身近な人などから純粋に結婚(生活)は良いものだという情報はほとんど聞こえてきません。

もし『結婚して本当によかった』『相手に感謝している』という人がいたら積極的にお話を聞いておくことをオススメします。

 

結婚に関するネガティブな情報として代表的なのが、多くがお金と時間に新たな制約ができる、責任と義務が増えるというものではないでしょうか。

結婚すると〇〇出来ない・・・というもので、

  • 自分の自由な時間はほとんど無くなる
  • 自分の自由になるお金は激減する
  • 大きなこと(起業や転職)にチャレンジしにくくなる

 

〇〇しなければならないという義務・責任は、

  • 経済的に支えて行かなくてはいけない
  • 家族のために時間を作らないといけない
  • リスキーなことは避けないといけない

などです。

結婚に限ったことではないですが、私たちの周りにはネガティブな情報が溢れています。当然、その情報を受け取り、いつしか自分自身もそのように発信したりしています。(SNSや仲間うちで)

つまり共有しているのです。自分では、そんなつもりは無くてもその世界観の中で当たり前に過ごしているということは知らず知らずの間に毒されていると思っておいた方がいいでしょう。

当然あなたのパートナーもこの価値観、情報を共有している可能性が高いです。

この世界観の中で結婚の話をするとどうなるか・・・

あなたからの結婚の話題

結婚=自由を失うネガティブなもの(脳内処理)

今の現状が崩れていくイメージ

現状が壊れて行くって怖いですよね?実際に恐怖や不安を感じます。すると現状より不自由になるのは嫌だという無意識の抵抗に遭います。(無意識は現状維持が大好きです)

ちなみにこの無意識の抵抗とはホメオスタシスの機能のことで、有名なものだとマリッジブルーがあります。

大好きな人と結婚が決まって幸せの絶頂に居るにも関わらず『これでいいのだろうか??』と不安になります。

それは結婚に対して不安なのではなく、現状が大きく変わることに無意識、ホメオスタシスが抵抗しているから感じる感情なのです。これは超ハッピーな変化であっても起こります。

つまり結婚に踏み切れない原因もこのホメオスタシスの機能である可能性は高いということです。あなたとの結婚に抵抗はなくても結婚に付随するネガティブなイメージによってホメオスタシスが現状維持の機能を果たそうと働いているというケースですね。

現状が大きく変わるだけでも嫌なのに、ネガティブなイメージまでくっついているように思えるのですから無意識の抵抗もより大きくなります。

4.未来を設計するのは楽しいに決まっている

コーチングで自分の理想の未来を設定することをゴール設定といいます。ゴールとは〇〇になりたい、〇〇を達成したいというものから、〇〇でありたいというあり方まで様々あります。

先述した通り、二人で共有すべきゴールは二人で設定する必要があります。そうでなければゴール、すなわち未来を押し付けることになってしまうからです。

そのようなことをしても上手く行かないですし、もしやってしまうと相手は強烈に反発してきます。

ですから日々の話題の中で積極的に未来の話をすることは有効です。ゴール設定に関しては『ゴール設定の方法〜劇的な変化を体感するコーチングの基本〜』を参考にしてみて下さい。

5.ゼロベースで5年後を楽しくイメージしてみる

では具体的な方法の解説に入っていきます。

先述した通り、共有すべきゴールを押し付けてはいけません。

 

ではどうするのかというと、質問と提示です。

質問はそのまま『◯年後の私たちって・・・』みたいな感じですね。

真面目に改まってする必要はありませんが未来を臨場感高くイメージしてもらうことがポイントです。

臨場感高くというと難しく感じたり、ついつい真剣に考えがちですが楽しみながらというのがベストです。楽しんでいる時、つまり熱中している時というのは勝手に臨場感が上がっているものです。

もしそのイメージにも付き合ってくれないようであればお互いのゴール(未来)を尊重し合うのは難しいでしょう。

 

次に二人の関係性のゴールを話し合ってみましょう。

恋人のままなのか、結婚しているのか?

結婚を踏み止まっているのであればその理由も観てみましょう。(ここでは観るだけで大丈夫です)

もちろんあなたのゴールも提示しましょう。『〇〇して欲しい』という言い方ではなく、『〇〇になっていたいなぁ』という感じですね。あくまで提示することが重要です。

ポイントは妥協点を探すのではなく、どうやったらお互いのゴールを共有できるかです。

イメージできたことは全て出来るという前提で話し合うことです。

出来ないと思えることは方法が見えていないだけなのです。

 

また結婚に関するゴールでもその他のゴール(仕事や住む場所など)と大きく関わっています。

ですから、人生設計くらい大きく捉えて考えてみてください。でも深刻になる必要はありませんよ。繰り返しますが、軽く楽しむということが重要です。(焦ってはダメです)

6.相手に合わせてしまう人は要注意

大切な話であればあるほど彼氏に合わせてしまう、自分の思っていることがなかなか言えないという人は多いです。私の友人にも数名います。

 

ですがこれは良くありません。本人にとってもパートナーにとってもです。

繰り返しになりますが、あなたは自分自身のゴールを尊重し、相手のゴールを知って尊重、そして共有する必要があります。

自分のゴールを大切に出来ずに相手に合わせたり、我慢しているとすぐに関係に限界が来ます。(疲れてしまいます)

 

そもそも自分のゴールを放棄(蔑ろ)している時点で自分の人生とは言えないです。記事の冒頭で妥協せずにと書きましたが自分のゴールはしっかり尊重しましょう。

パートナーとの共有の際、細かな修正や柔軟に形を変えることは必要ですが自分のゴールは堂々と主張しましょう。

もちろんゴールが変わったり、相手のゴールを最大限尊重し、自己責任で自分のゴールを捨てるというのはありです。

そのゴールがあなたの新たなゴールになります。

その覚悟を持ってということですね。

【関連記事】
恋愛コーチングって何?〜婚活や恋愛で絶大な効果を発揮する理由〜

7.相手の未来をリスペクトすると別れもポジティブになる

恋人との別れというのは多くの人にとって強烈な喪失体験です。

ですが、もしあなたとパートナーがお互いのゴールを話し合ったにも関わらず共有できなかった時は別々の道を歩むことになります。

感覚的には悲しいし、淋しく思えますがゴール(未来)についてとことん話し合った結果の別れであればお互いのゴールを尊重することができます。

それはポジティブな別れになるわけです。(すぐにはそう思えませんが)
これは普段から如何に自分を相手を尊重できているかがポイントになります。

 

逆にいえばそのくらいまでゴールについて話し合うことが重要になってきます。

もちろん相手のゴールのために一時的に譲ったり、タイミングをズラすなどの修正は必要でしょう。

これは妥協ではなくお互いのゴール達成(未来)のためです。自分と自分のゴール、相手と相手のゴールをリスペクト出来ているからこそ可能になります。

それが出来ない、したくない相手とはそもそも未来を共有することは難しいのではないでしょうか。

重要なのはお互いのゴールを尊重することです。

8.より実践的なコツやポイントを動画で解説

まとめ

『結婚に踏み切れない彼氏と別れる前にあなたがすべきこと』

  • 自分の結婚のゴールを知る
  • 結婚(生活)のゴールは当然あなたとパートナーで作り上げる必要がある
  • ”結婚=何かを失うもの”という価値観を持っていると無意識が拒否反応を示す
  • 彼氏の結婚のゴールを観る(知る)
  • 結婚の話題を避ける理由は現状より不自由になるイメージ
  • ゼロベースでのゴール設定は楽しいもの
  • 相手のゴールを引き出し、自分のゴールをさりげなく提示する
  • とことんお互いのゴールに向き合う
  • 最終的に共有するのか、新たな道に進むのかを決断する

 

今回お伝えした内容は科学的なコーチング理論をベースにしているということもあってロジカルな内容だったと思います。

恋愛や結婚相手となると、そのようなこととは無縁のように思えてしまいますが、未来を設定、設計するということでいえば必要になってきます。

むしろ”気持ち”や”想い”に、このロジカルなコーチングを採用することでかなりスムーズにコミュニケーションを取ることが出来るようになります。

 

私がコーチになって驚いたことの一つにゴールがあって仲間ができるというものがあります。以前は仲間や友達ができて、そこでの未来が決まると思っていました。

これは家族や恋人も同じで、ゴールがあってあなたの生き方が決まり、それに共鳴した人が集まってくるということです。

私のケースでいうと、恋人とはゴールを共有しているので関係は変わりませんでしたが、友人は疎遠になった人が大勢います。

もちろん新たに親しくなった友人、仲間もたくさんいます。

やはり先にゴールだなぁと思います。反対に今はいい関係でもゴールの共有が無い、途切れると分かっているとその人との未来はありません。

ですから、この記事でゴール設定と共有の重要性をお伝えしてきました。

付き合いの長い親友でも心から仕事を楽しんでいる人と会社の愚痴ばかり言っている人が一緒にいるとお互いに息苦しさを感じてしまうのです。月に一回会うくらいはいいですが、毎日顔を合わせる関係にはなれません。

あなたのゴール、つまりどんな風に生きたいか?どんな人でありたいかによってどんな人と出会うのか、親しくなるのかが決まります。

 

結婚したいと思える人がいるのであれば、お互いにどんな関係になりたいのか?どんな人生を望んでいるのかをネガティブな情報から離れて、話し合ってみてください。(楽しみながら)

少し怖く感じるかもしれませんが心配入りません。

本文でも書きましたが、自分と相手を同じようにリスペクトして未来のイメージを共有することができれば、新しい二人のゴールが生まれます。ゴールが共有することで、お互いの新たな一面が見えます。新鮮な気持ちにもなれますし、なにより楽しいです。

お互いのゴールを知って、とことん向き合うことが出来れば、たとえそれが別々の道であってもお互いのゴール(未来)を尊重できます。

参考になれば幸いです。

 

この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も読んでみてください